【めっきの知識】無電解ニッケルめっき処理後のベーキングの目的
表面硬度の上昇など!ベーキング処理(熱処理)の目的について解説
めっき処理後の工程としてベーキング処理(熱処理)を施す場合があります。 電気めっきにおいてJISでも記載されているようにベーキング処理の有無や その条件は両社間で取り決めるとなっておりますが、その製品の使用方法や 設定寿命を考慮した上で必要か否か、またどの条件が適しているのかを 選定する必要があり、必ずしも行わなければならないわけではありません。 上記のように硬質クロムめっきなどの電気めっきにおいては水素脆性除去を 目的としたベーキング処理が一般的となっておりますが、めっき処理時に電気を 使用しない無電解ニッケルめっきでもベーキング処理を行う場合があります。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社遠州クロム
- 価格:応相談